検索
ホーム
schedule
about me
contact
日常daily
ふわふわと
推しの「生涯」を追う。積読部門に格納してある資料が日の目を見ている。ようやく。 午後はゆっくりと西陽...
ねこ派
初詣第三弾。 幼なじみのくにぴと明治神宮へ。混んではいるけれど、さすがに三日目の午後ともなると行列の...
日月星
初夢を、見たような見ないような。。覚えがない。 鎌倉へ。ピアニストの芳賀さんときそっちと散策。鶴岡八...
新春
あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんにお世話になり、温かくお見守りお励ましくださり、あ...
Einen guten Rutsch ins neue Jahr!
2024年もあと数時間。 いろいろなことがありすぎる一年だった。これほど打撃の大きい年は今までにない...
Lux aeterna
忘年会。拙宅にて。 「酔談」収録をかねて?高野ザンクさんをお迎えしての年忘れ。おもたせの味わい深いリ...
poco espressivo
カルテットのリハ。 ショスタコーヴィチの8番。「ファシズムと戦争の犠牲者への想い出に」との作曲者自身...
もんじゃではなく
Telemannに集中した。思うようにはいかねど、注力。難しいのぉ。 夜は、学部同期のひろみさんご夫...
シーズン2
大先輩と一献。 私よりざっくり20は年上の兄上、ダンディだし何より夢に溢れてる。政治の話なんかでは意...
messa di voce
楽譜の整理をしていたら、欲しいなぁと思っていた一冊を既に持っていたことが判明。発注しなくてよかった。...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
…
131
次のページ
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール (必須)
名前 (必須)
サイト