久しぶりのヨガ。「肩こり解消」がテーマということで、上半身中心。楽器を長いこと弾いているせいでいわゆる巻き肩なので、肩甲骨を寄せるのに苦労する。だが、やれば気持ちいい。それはそれとしてヨガのもう一つの魅力は呼吸への意識だ。当たり前にやっていることすぎて意識の向きづらい呼吸だが、その浅さ、深さ、長さ、速さなど意識し始めると、その支配するところの大きさに改めて気づく。音楽のさまざまな場面でも、また日常でも「息を合わす」というように、また聞いた話では交渉事などでも相手の呼吸のタイミングを巧みに捉えてYes ,Noを迫ることで成果を得ることがあるそうだ。電車などでたまたま隣り合わせた他人でも、なんとなく違和感があったり逆にとても楽に感じたりすることがあるのだが、それももしかしたら互いの呼吸の作用かもしれない。色々観察してみよう。。。。

さて、明日は宮部みゆきさんの「神無月」、『良太の楽屋』追加公演、千穐楽。この一週間、初日の余韻を温めつつ、二回目の明日はどのような物語が展開するのか、お二人の意気のあった読み語りにワクワク。楽しみです。

よく寝て、明日に向かいましょう。

おやすみなさい。よい夢を。。。

im Alltag 297 https://youtu.be/6OMBbw2hzdM

tacaco

管理者

コメントを残す