寝坊。そしてほぼ引きこもり。

陽が落ちてから近所をひと周り。。。湿気が多い?

ベートーヴェンの第1番のカルテット、二楽章は「ロメオとジュリエット」の墓場の場面からインスピレーションを得たというのを聞いたことがあって、果たしてベートーヴェンはどれくらいシェイクスピアを読んでたの?という疑問があったのだが、「ベートヴェンが読んだ本」(藤田俊之)によると、独訳のものを結構読んでいたらしい。当時も話題だったのね、シェイクスピア。ざっくり200年ほどの開きがあるから、我々にとってのプーシキンやそれこそゲーテみたいな感じかしらん。。。どのように評判が伝わって話題になっていたのでしょうねぇ。。やはり上流・知識階級のネットワークなのかな。いろいろ興味が湧く。。。ベートーヴェン、フランス語・ラテン語に堪能だったらしいし、インド古典やエジプト神話にも興味があったらしい。見てみたいアタマのなか。。。

そして明日は別の「シェイクスピア」に接触。楽しみ。。。

あとはNETFLIXで韓国ドラマ「トリガー」を観たり。閉塞感、鬱憤、少しの正気。キム・ヨングァンに注目。

とにかく。よく寝ましょ。

おやすみなさい。よい夢を。。。。

im Alltag 215 https://youtu.be/osCU_MwdKvY

tacaco

管理者

コメントを残す