U-Nextで韓国ドラマ「ジャイアント」を観ている。主演のイ・ボムスが気になって、からの視聴。韓国語のオンライン・レッスンで先生にそのことを話したら、彼は演技は素晴らしいけど私生活の問題が酷すぎる!と共感をもらえなかったw 残念。それはそれとして、韓国の70−80年代を舞台にしたこのドラマ、ソウルの土地開発をめぐりこれから本格的に主人公の戦いが始まるところなのだが、どうもこういう立身出世モノ?(特にこの時代の)が好きなせいか、見始めると止まらない。日本もそうだが高度成長の時期というのは人々が希望に溢れていて、貧しくともそして争いあっていてさえも人と人との間に温かさ、というかなにか温度を感じる。そんな時代に生まれ育ったものとしては懐かしく、ホッとしながら観ている。悪い奴はとことん悪く描かれるし、ありえない展開もあるのだけれど、そこはドラマ、それでこそ安心して見られるというもの。。。
そして昼には恒例、吉祥寺・Regladさんにて、しっかりと癒し、ほぐしていただく。ありがとうございました。今日は足の裏と肩周りが硬く、お腹も硬め。。なんとなくカラダの中の流れが悪くなっている自覚もあるので、気をつけていろいろ流していきましょう。風通しよく! 向かう途上にはほころび始めた桜も。。。春、来たね。。
明日も元気にいきましょう。
おやすみなさい。よい夢を。。。。
im Alltag 86 https://youtu.be/X074g4vm0u8