韓国では夢を売り買いするそうだ。いい夢の話を聞くと「それ、買った!」と。実際にお金を払うこともあるらしいけど、コーヒーを奢ったり、あるいは口約束?だけだったり。テモン、という妊娠を予知する夢や、豚の夢は金運が向いてくるなど。日本でも一富士、二タカ、三茄子の初夢や、きっと似たような夢の印はあるのだろう。売れるような夢を、今夜は見られますように。。。
朝はドイツ語から。早く起きると近頃はまだ暗い。暗い中、一人でもそもそと動き出すのはなんとなく気が引ける反面、みんなが寝静まっているなか自分だけが活動を始めているというちょっとした特別感も。今朝は曇り空で雨もポツポツ、冬の空は嫌いじゃないけど、早くも夏の日差しが少し恋しい。ドイツの人たちに「あなたを幸せにするちょっとしたモノや事、って何?」と尋ねるYoutube番組をたまたま見た。3人に一人くらいの答えに必ず「陽射し」’ die Sonne’があった。確かに、陽射しを存分に楽しめる時期が短いものね。とはいえ、この夏など日本のみならずヨーロッパも酷暑だったはず、照りつけるようなキツイ陽射しではなく心地よいお天道様の恵は人を幸せにするね、という意味でとても共感する。
さて、
おやすみなさい。よい夢を。。。。
im Alltag 295 https://youtu.be/HdU9G3ezmIc