菊の節句だそうで。栗ご飯も菊もなくすごしてしまったけれど。節目は陽射しや風からも明らか、秋が来てる。

韓国語オンラインレッスン。新しい先生の2回目。烏滸がましくも中級(の下)のレベルなので、表現も段々と細かくなってくる。今まではざっくりこういう時はこういう言い方でと習ったことが、実はこういう場合は(本当は)こう言った方が良いのだよ、というさらに繊細な表現を求める案件?が続き、結構びっくりの連続。そして楽しい。

どこかで小耳に挟んだが、人は「楽しいからやる」のではなく「やるから楽しい」のだそうだ。そう言われればそんな気がする。お得だ。やれば大抵楽しくなる、ということ。そういえばそんなことばかりだ。めでたい。

ところで。食の乱れがどうカラダに出るかを実験ちう。あるものを食べるとこうなる、みたいな。健康オタクとしては地道にデータ収集に励むものだ。

そんなこんなで日が暮れる。運動もした。気分良し。

おやすみなさい。よい夢を。。。。

im Alltag 252 https://youtu.be/4HtOZVgPQzY

tacaco

管理者

コメントを残す