TBSK管弦楽団・弦練、指導にお邪魔しました。来月21日に本番を控えリハも佳境、探究心旺盛かつ音楽への愛に溢れるみなさんからは学ぶこと多い時間。首席を中心に皆が課題をしっかり把握し、ここをみてほしい!と、はっきりと目的意識を持って臨んでこられるのでこちらも身の引き締まる思い、持てる限りのアイデアでその解決をお手伝いする、というわけ。それぞれが自発的に発言し、風通し良く、理想郷をみる思い。本番に向けてさらに磨いていきましょう。。
その後、急いで駆けつけたのは「天音弦楽四重奏団」の第三回演奏会。ベートーヴェン全曲制覇を謳うカルテットとして注目中。今日はお得感が一層、なぜって、奥村さんのヴィオラが聴けたのだ。ヴァイオリンの森澤さんがベートヴェン以外の曲でヴィオラを弾かれることは予告ありで既に織り込み済みだったのだけれど、奥村さんのヴィオラについては会場に着いてから知った!素晴らしい音と音楽だった。名手はなにを弾いても名手。まりえさんのヴィオラも堅実ながら自在、やはり名人芸の域。そして今日のプログラムはチェロ活躍の比重の高いもので曜さんの活躍も期待通りの音楽のあらわれだったし、對馬さんのヴァイオリンも大好きだ。。。幸せなひと時、ありがとうございました。ご一緒させていただいたわかこさんともいろいろお話しできて楽しかった。感謝。
そして帰宅。
暑さに負けず、明日もがんばっていきましょう。
おやすみなさい。よい夢を。。。。

im Alltag 180 https://youtu.be/eORPSfhBu8Y