早朝ドイツ語。本日は、Praktikantinの先生も加わっての授業。テーマは「ドイツ人のジョーク」。笑いのツボというのは同じ言語の人との間でもなかなかに合ったり合わなかったり。ジョークに限らず全く興味のない話題となると見当もつかないことも多々あるわけで、一緒に笑えるというのはそれだけでけっこうレアだし、その人との距離が自ずと知れるもの。言語を学ぶ楽しさはそのwindowを広げていくことだと思う。

授業後はいつものコーヒータイム。あーだこーだ言いながらの気安く、大切なひととき。いつも一緒のメンバーのうちのお一人がご家族の不調でこのところ欠席、案じつつ、早い復帰を祈りつつ。

帰路、大型業務用スーパーによって食材調達。帰宅後は下処理の済んだ白菜を漬けるべく、ヤンニョム作成に励む。白菜ときゅうりを仕込んで熟成を待つ。残ったヤンニョムはカクテキにも、ということで大根を塩でイテコマシちう。

ヴィオラ。無伴奏のネタを練りつつ、弾いて試したりしてその後軽〜〜〜く飲んで、今。

さて、よく寝て明日もはりきってまいりましょう。

おやすみなさい。よい夢を。。。。

im Alltag 106 https://youtu.be/rDCTC6vH2-Q

tacaco

管理者

コメントを残す