信濃町教会へ、またお邪魔させていただく。
知恵あるものや賢いものにではなく、恵みが与えられるのは「幼な子」。幼な子とは謙ることを知るもの。このことは世にかたちとしてはあらわれにくく、むしろ逆に見えたりもしよう。イエスはこのことを『喜びに溢れて』語った。見えないものを見、聞こえないものを聞こうとする心、恵み。
心の平穏を確認するひと時をいただきました。ありがとうございます。
さて、一旦帰宅し、練習。
そして夜はドイツ語仲間との会食へ。定例となりつつある青山・カフェラントマンにて、vom Fass のGösser や仔羊のグーラシュなど美味堪能。笑いも絶えず4〜5時間はあっという間、みんなでしゃべり倒し。心ほぐれる良き時間でした。感謝!4月からの新学期に向けて気合い入りました。
外は冷たい雨。どうぞみなさま暖かく。。。
おやすみなさい。よい夢を。。。。。




im Alltag 75 https://youtu.be/mINfV4tRpEw