かもめ管弦楽団さんの低弦練、指導にお邪魔させていただきました。上智オケOBの先輩方を中心に結成されたオーケストラ、お噂は常々伺いつつもこの度初めて皆さんとご一緒させていただきアットホームな雰囲気の中、ブラームスの2番とドヴォルジャークの6番のシンフォニーを。ブラームスはともかく、ドヴォルジャークは今までのところ演奏経験がないため一生懸命スコアを勉強しました。とにかく明るい、希望に満ち溢れた曲なのですが、実はブラームス2番を意識的に範としたらしく激似w 。 Sakamoto教授の Bolerish に匹敵するのでは?と思ってしまった。ブラームスのみならず、ベートーヴェンぽい箇所、和音進行も多々。しかし溌剌としたその魅力は類を見ないもので、この度機会をいただき勉強できて幸せでした。ありがとうございます。
終わって、皆さんとリハ会場近くの某ファミレスJ にて一献。ありがたくもマエストロもお越しくださり、また今回お声がけとご調整くださったI田さんは次なるご予定アリで途中まででしたが、久々にご一緒できて嬉しかった。同じロシア語学科、外国語学部の先輩・後輩にもお会いできて、懐かしい話も。。。鬼のイスパ、地獄の。。。。。
という充実の一日。感謝です。。。。
さて明日はちょっと大仕事です。誠意をもって向き合ってまいります。
おやすみなさい。よい夢を。。。。
![](https://tacacov.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6965-1024x768.jpg)
im Alltag 40 https://youtu.be/K4RytrQTcwY